サイトの引越し方法 301Redirect

href=”http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=TW47M+BQ4LXU+348+65MEA” target=”_blank”>ロリポップ!
だとWordPressが使えるので、ブログ記事をそっくりそのまま移転できると考え実行。しかし、URLが違うので、Googleなどの検索エンジンからサイトを訪問しようとすると、引越し当初は古いサイトにしか飛ばないのでお目当ての記事を参照できない。古いサイトに「引っ越しました」の案内を出しても同じ。新サイトでお目当ての記事を自分で探してもらわなくてはならないから。そこで、Googleなどから特定記事を見に来たお客さんに新サイトの同じ記事をダイレクトに見てもらえるようにした。それが301ダイレクト。以下、その設定方法。

前提条件として、Apacheを使用しているサーバーで、尚且つmod_rewriteエンジンが有効になっている必要がある。

0.旧サイトのURLをhttp://ufuso.jp/itfaq/、新サイトのURLをhttp://ufuso.dip.jp/itfaq/とした場合で説明する。

1.「.htaceess」という名のファイルを作成し、

2.以下の記述をする。

Options +FollowSymLinks

RewriteEngine on

RewriteRule (.*) http://ufuso.dip.jp/itfaq/$1 [R=301,L]

※Windowsのメモ帳では.htaccessファイルは作成できないので、ファイル名をa.htaccessのようにして、FTPで旧サイトへ転送した後に、アップロードしたファイルを.htaccessとリネームのこと。

Mod-Rewriteを利用できないサーバーの場合は、.htaccessファイルにRedirect 301 / http://ufuso.dip.jp/itfaq/

と記述する。

3.旧サイトhttp://ufuso.jp/itfaq/のフォルダ「itfaq」内に「.htaccess」ファイルを置く。

4.Googleでサイトを検索し、検索結果から旧サイトの特定記事にアクセスする。アクセスの結果、新サイトの当該記事が表示されればOK